継続契約のお手続きについて
- TOP
- 継続契約のお手続きについて
継続契約のお手続きについて
自動継続
当商品は、すべてのご契約に「継続契約特約」が適用されます。継続を希望されない場合は、マイページまたはお電話でのお手続きが必要となりますので、当社より満了日の属する月の3ヵ月前の末日までにお知らせする「継続契約についてのご案内」の内容に従ってお手続きをしてください。満了日の属する月の前月10日までに申し出がない限り、ご契約は自動的に継続となります。なお、プラン70(2年目以降)を選択された場合には「第1保険期間特別補償割合設定特約」は適用しません。1年を通じて同一の補償割合となります。

※自動継続できない場合や、商品改定等により保険料、補償内容、約款等が変更となる場合があります。その際は「継続契約についてのご案内」等にて別途お知らせします。
※保険契約の計算の基礎に影響を及ぼす状況変更が発生し、本商品が不採算となり、継続契約の引き受けが困難となった場合には、会社の定めにより保険契約の継続を引き受けないことがあります。
※保険料は、所定の年齢層において、対象ペットの年齢が上がることにより毎年変わります。
次年度契約内容の変更
ご契約の継続時に以下の契約内容の変更を行うことができます。
- a.補償割合の変更:プラン70からプラン100に変更される場合には、別途告知をいただきます。審査の結果、変更を承ることができない場合があります。
-
b.保険料の払込回数および払込方法の変更
※初年度の払込方法が「代理店口座への振込」の場合、次年度払込方法の登録が必要となります。
- c.手術のみ支払特約の付保(手術とそれに伴う入院だけを補償したプランで、通院は補償の対象になりません。 詳しくは、カスタマーセンターまでお問合せください。)
継続契約の保険料に関して
保険契約の計算の基礎に影響を及ぼす状況の変化が発生した場合は、主務官庁への届出等を行ったうえで、継続契約の保険料の増額または保険金額の減額を行うことがあります。